Webサイト・ホームページ制作
スマートフォンの普及により、インターネットは生活のインフラとなりました。このような時代の中、商品やサービスの認知・販売、人材の採用などビジネスにおいてWebサイトは必要不可欠ともいえますが、ひとことにWebサイトといっても企業や事業形態、プロモーション目的によって制作するWebサイトの形態は大きく変わってきます。当社ではお客様のご要望をヒアリング後、Web制作・マーケティング会社として培ってきたノウハウを基に最適なWebサイトの構築プランを提案させていただきます。
Webサイトの種類
コーポレートサイト
企業のオフィシャルサイトともいえるコーポレートサイトは「どのような事業をおこなっているか」「どのような担当が仕事をしているか」など、取引先や顧客、ステークスホルダーに自社を知ってもらうための必要不可欠なサイトです。Webサイトリニューアルのご相談の際は業界内で他社との差別化のためのブランディング、運用しやすいWebサイトを企画段階から提案させていただいています。
ランディングページ
Web広告の遷移先に使われるランディングページは商品・サービス特徴を強く訴求し、Goole広告やYahoo!広告へ出稿する際は入札キーワードと絡めることで広告パフォーマンスが向上します。コーポレートサイトや採用サイト等と比較すると購買層の高い顕在層向けのページとなるので、離脱させずいかに申込フォームへ誘導・申込ボタンをクリックさせるかによって、広告の費用対効果は大きく変わります。当社では創業以来さまざまな商品・サービスのランディングページを作成してきた経験、広告運用の実績を基にお客様ごとに最適なランディングページを提供いたします。また、ランディングページ制作後の広告運用も請け負っております
オウンドメディア
企業の情報発信の場にもなるオウンドメディアは継続して運用していくにあたり、更新のしやすさ、運用のしやすさも重要となり、当社では汎用性・拡張性の高いWordPressをベースにお客様ごとにデザイン、拡張構築し納品させていただいてます。また、当社Webマーケティングチームでもオウンドメディアの運用代行を請け負ってますので、構築から納品後の集客までワンストップでサービスを提供いたします。
採用サイト
近年の求職者の行動フローで、求人サイトを閲覧後、企業の採用ページに流入する傾向が強くなってきています。このような応募者の行動フローの変化に合わせて応募率を上げるには採用サイトは必要不可欠といえます。事業内容はもちろんのこと社員紹介や経営者挨拶、企業理念を掲載することで求職者は職場環境をイメージしやすく応募にも繋がりやすくなります。また、採用サイトを持つことでIndeedへ掲載し、直接募集も可能となるため採用コストの圧縮にも繋がります。新卒・中途採用含めて数多くの採用ページを制作してきた経験と実績を基にお客様にあったWebサイトを提供いたします。
WordPress構築、システム開発
通常のhtmlコーディングのみならず、WordPressの構築やシステム開発も請け負っています。また、当社がオリジナルで開発したWordPress専用のテーマをベースに各種Webサイト構築も提供しており、制作費用の相場より安価にてご提供も可能です。要件・ご予算にあわせて柔軟に対応しております。
Webサイト・ホームページ運用代行、サーバー保守管理
Webサイトの定期更新業務、サーバー保守管理も請け負っております。また、新規Webサイト構築時のドメインやサーバー、SSL取得・更新にも対応しております。
制作から納品までの流れ
- 契約
- 初回打ち合わせ
- Webサイト構成・
ワイヤーフレーム制作 - Webサイトデザイン作成
- サイト構築
- テストアップ
- 公開
※契約からサイト公開までの制作期間は1ヵ月半~3ヵ月が目安となります。
制作実績
SEOやマーケティングに強いWebサイトをつくるポイント
Webサイトの更新頻度
Webサイトを運用するうえで更新のしやすさはとても重要となり、当社ではWordPressの導入を推奨しています。
企業ブログ、コラムなどの更新頻度を上げることでWebサイトへの流入が増えるのと、ページ数が増えることでSEO対策にも繋がります。
どの流入経路で集客するか
ひとことにアクセスを増やすといってもYahoo!やGoogleなどの検索エンジン、TwitterやFacebookなどのSNS、外部メディアへの広告出稿などさまざまな流入経路があり、チャネルごとに集客施策・Webサイトの種類も異なってきます。商品・サービスやターゲットユーザーによりこれらの施策対象は変わりますので、費用対効果の高い最適なプランを提案いたします。